株式投資を淡々と続けるブログ

株の配当と株主優待で老後に備えます。IPO、投資信託なども。

マックスバリュ東海と中部が合併で株価は暴落中。合併で優待は?

こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 

ずっとチェックしているマックスバリュ東海(8198、以下MV東海)の株価が暴落しています。チャートはこんな感じ。

まだ底は見えません・・。
ここはマックスバリュ中部(8171、以下MV中部)と統合する予定で、それも影響してそうです。
合併は2019年9月1日予定で、MV東海が存続し、MV中部は上場廃止となる予定です。

以前の記事に書いた通り、もともとMV東海はお買い得感があり買いたかったんですが、MV中部の方はちょっと・・という感じでした。その2社が合併するので、MV東海の良さが消えてしまうんでは!?と思い、買ってよさそうか検討してみました。

統合される2社の状況

マックスバリュ東海(8198)

・主な指標
  • 株価1,986円(2019/5/17)
  • 配当利回り2.37%、配当性向30.1%
  • 自己資本比率67.4%、PBR0.71倍
・業績
  • 営業収益227,795百万円
  • 当期純利益 2,785百万円
  • 1株当たり当期純利益146.27円
・優待内容(優待券の場合)
  • 100株以上 5,000円相当
  • 500株以上 10,000円相当
  • 1,000株以上 20,000円相当

マックスバリュ中部(8171)

・主な指標
  • 株価1,151円(2019/5/17)
  • 配当利回り1.30%、配当性向26.1%
  • 自己資本比率41.5%、PBR1.79倍
・業績
  • 営業収益178,543百万円
  • 当期純利益 1,806百万円
  • 1株当たり当期純利益49.85円
・優待内容(優待券の場合)
  • 100株以上 5,000円相当
  • 1,000株以上 10,000円相当
  • 2,000株以上 20,000円相当
  • 5,000株以上 25,000円相当

並べてみるとやっぱり自分が買うならMV東海の方がよさそう・・。

MV東海とMV中部の合併後は?

【スポンサーリンク】
 

合併比率は?

株式の合併比率は、MV東海「1」に対して、MV中部が「0.59」。
合併前の株式数は、MV東海17,883,300株、MV中部31,734,623株(2019.2.28 現在)。
合併後の株式数は、36,409,826株。

業績予想は以下の通りです。

  • 営業収益 260,000百万円
  • 営業利益 6,800百万円
  • 経常利益 6,700百万円
  • 当期純利益 3,300百万円

2社を足した営業収益になっていませんが、「2019年度は、統合前のMV中部、移管後のMV東海・MV中部のディスカウント事業の数値は含んでおりません。」と注意書きがあります。両社が展開するディスカウントストア事業(ザ・ビッグ)は別会社のイオンビッグに移管するからのようです。

気になるのは、MV東海のほうが業績がよくて1株あたり純利益がMV中部の3倍くらいあるのに、合併比率が1対0.59なところ。合併することでMV東海にとっては、1株あたり純利益が減ることになるのでは?

  • 一株あたり当期純利益は、3,300百万円÷36,409,826株=90.63円

これでは元々MV東海を保有していた株主から見ると割が合わないような・・?

配当は?

例えば配当が減ってしまう点が心配されます・・。
MV東海の配当方針は以下の通りです。

当社は、中長期的な成長を目指し、設備投資計画、フリー・キャッシュ・フローの状況等を勘案しつつ、経営成績を反映させた配当性向の目安を30%に置いております・・

(中略)

・・当期の剰余金の配当につきましては、普通株式1株につき47円を予定しております。また、次期の配当金につきましては、上記方針及び次期の業績予想を勘案し1株当たり普通配当47円とさせていただく予定であります。

今年度の配当が47円だと、配当性向は51.9%。昨年は同じ配当で30.1%です。
配当方針からすると、今年度の配当は高めに設定されているようです。
配当性向30%とすると、本来の配当は27円に・・。
元々のマックスバリュ東海の株主からすると大きく減配になってしいます・・。

これだと配当利回りは1.36%。MV東海の配当利回りは2%くらいあったので、その場合の株価は1,350円。このあたりまで下がる可能性もあるのかなあ・・。

株主優待は?

MV中部のIR資料によると下記のようです。

基本的にはMV東海の優待に準拠するようですね。統合記念優待もあるようです。

しかし、両社の株を持っている人からすると、片方の優待が減るので、両方持っておく必要がなくなって売り圧力も高まりそうな?・・ということもあって下げているんでしょうかね?

まとめ

調べても今買ったほうがいいのかよく分からない状況・・。間違ったことを書いてないかも心配です・・。苦笑

この下げがどこまで続くか不明ですが、優待はよさそうなので、いい値段になったら買ってみたいですね。

なお、イオン系のスーパーマーケットは地域ごとに統合される方針です。確かに今は多すぎますからね・・。以前の記事です。

www.tantanto.com

北海道では、イオン北海道「1」に対して、マックスバリュ北海道「4.80」と決定している模様。
マックスバリュ北海道の優待は魅力的ですし、こっちも改めて検討してみたいです。