株式投資を淡々と続けるブログ

株の配当と株主優待で老後に備えます。IPO、投資信託なども。

SBI証券でマクドナルドを優待クロス

こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。

日本マクドナルドHD(2702)を優待クロスしておきました。

私は優待クロスをあまり頑張ってないので、余裕で取れそうな時期にだけ参加しています。余裕で参加できるのは優待の多い、9月、12月、3月ですね。
とりあえず6月はマクドナルドのクロスがしやすそうなので参加します。

マクドナルドの売建受注枠は?

マクドナルドは半年前にクロス取引で優待券をゲットしようとしたんですけど・・。
余裕を持って権利日の前日まで注文を入れなかったら、一般信用売の売建残がなくなってしまい取得できなかったもの。

www.tantanto.com

どうもここ数年は優待クロスの競争が厳しくなっているようで、数日くらい前から一般信用売りの売建受注枠を確認し始めました。

確認しているのはGMOクリック証券とSBI証券。
GMOの方は売建受注枠が早々になくなっていました。一方、SBI証券は本日時点で「◎余裕あり」という状況。
これで油断して最終日まで待った前回は、最終日に一瞬で「✕受注不可」となってしまったのでした。
今回はそんな失敗をしないように1日前に注文を出しておきました。
まあ1日あたりの貸株料は50円ちょいなので、そのくらいはいいでしょう。

今回のクロス取引のコスト計算

【スポンサーリンク】
 

今回はSBI証券で「一般信用売り」+「制度信用買い」で行いました。
信用買いにしたのは、現物買いより手数料が安そうだったため。

一般信用売りにかかる費用

マクドナルドの株価は、6/21時点で4,810円。

信用取引の手数料は、194円(①)です。

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA

貸株料は3.9%。今回5日間となるので・・
4,810円×100株×0.039×5日÷365日≒256.97円
→小数点以下切り捨てで、256円(②)

日数の考え方は下記が参考になります。

信用取引の金利の発生日数について教えてください。 | よくあるご質問 | GMOクリック証券 - 業界最安値水準の手数料体系!GMOクリック証券ではじめる株取引

制度信用買いにかかる費用

今回は、現物買いよりも手数料が安そうな信用買いでやってみます。

信用取引の手数料は、194円です。(③)

金利は2.8%。こちらは信用買から現引きまでの日数の数え方がイマイチよくわかりません・・。いくつかHPを調べても正確な日数の数え方が不明で、1日分で計算しているようでした。
とりあえず1日あたりにすると・・
4,810円×100株×0.028÷365日≒36.89円
→小数点以下切り捨てで、36円(④)

仮に現物買いの場合だと手数料は270円ですから、こっちの方が多少安くなるかと思い試してみました。
実際にいくらになるのかは取引履歴で確認してみたいと思います。

以上の計算から、取得コストは以下の通りです。
①+②+③+④=680円

マクドナルドの株主優待

マクドナルドの優待は、下記となります。

対象となる株主

6月末日と12月末日の100株以上保有の株主(年2回)

株主優待の内容

マクドナルドの優待食事券
バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊

100株以上 保有株主様:優待食事券1冊
300株以上 保有株主様:優待食事券3冊
500株以上 保有株主様:優待食事券5冊

詳細は下記URLをご確認ください。

http://www.mcd-holdings.co.jp/ir/individual/shareholder_benefits/

まとめ

この後、権利落ち日の26日夜に現渡しを行って完了となるはずです。

その前に現引きを忘れないように!(後日追記)

優待券は高級ハンバーガーにも使え、1枚で600円位の価値があってそれが6枚あるので、優待クロスで取得してもなかなかお得ではないでしょうか。
今回これでうまく取得できれば、高級ハンバーガーを満喫したいと思います。笑