株式投資を淡々と続けるブログ

株の配当と株主優待で老後に備えます。IPO、投資信託なども。

大和証券の優待をクロス取引でゲットしたい

こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 

私はほぼ現物のみで、通常は優待取りのクロス取引はしていないんですが、今回久々にやってみることにしました。
久々なので、これでいいんだよね?と思いつつ記事にしております・・。。

大和証券のIPOルールが変更

大和証券のIPOのルールが変わったようです。
どうも、チャンス当選でIPOに当たる確率が高くなったとか。
チャンス当選の回数は、大和証券グループ本社(8601)の株主優待で増やすことが出来ます。
ということで、大和証券の株主優待を是非ともゲットしたいところです。
(といっても、確率が上がるのはほんのちょっとだけですが・・)

このあたりの詳細は、色々な方がブログで情報を書かれていますので、そちらをご参照ください。

久々にクロス取引での取得を検討

私は大和証券グループ本社の株式は保有していません。
自分自身が金融系の株を全く信用していないので、今まで購入を躊躇し続けていました。
今思えば、株価が500円台の時に買っておけばよかったなあとも思いますが・・。

なので、優待を取るために、クロス取引をしようかと検討し始めました。
クロス取引というのは、現物買いと信用売りを同時に行うことで、株価の変動のリスクを減らして優待をゲットする技ですね。

9月の権利日は25日なので、この3連休で現物買いと信用売の成り行き注文を入れておけばよさそうです。
そして、26日に現渡し(信用売りした株を現物株で返却)をすればいいはず。
私は優待取りのためのクロス取引をほとんどしたことがないので、結構不安です。

【スポンサーリンク】
 

制度信用と、一般信用をどうするか?

クロス取引に必要な信用取引には、制度信用取引と一般信用取引があります。
そのどっちを使うかを決めなければなりません。

大和証券自体は、数年前も同じ目的でクロス取引を行ったんですが、そのときは制度信用を使いました。
制度信用だと、逆日歩が付く危険がありますが手数料が安いです。
その時は、数年間の実績として、ほとんど逆日歩が付いてなかったので、まあ大丈夫だろうと考えたわけです。

今回も漠然と制度信用を使えばいいかと思って調べたところ、なんと今年3月末日での逆日歩は、100株あたり90円も付いているという・・。
しかも今回は、9月末日が金曜なので、土日挟んで3日分つくことになります。
となると、1,000株で2,700円でしょうか。
さらに今回は私のようにクロス狙いがありそうなので、さらにつくこともあるかも?

となると制度信用を使うのは怖すぎるので、一般信用にしようと思います。
SBI証券で見たところ「一般/日計り売建受注枠:◎(余裕あり)」となっており、大丈夫そうです。

貸株手数料も、年利3.9%となっているので、金~月の4日としても大したことはなさそう(300円くらい?)。

クロス取引の注文を入れた

ということで、一般信用売建と現物買の注文を入れておきました。
1,000株だけですが、無事、優待の権利が取れるでしょうか?
何か間違ってないか心配です。
ということで、もし何かまずい点などあればご指摘いただければ幸いです。。。