株式投資を淡々と続けるブログ

株の配当と株主優待で老後に備えます。IPO、投資信託なども。

トランザクションから優待品のエコバッグ。クロス取引のコストは?

こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。

トランザクション(7818)から株主優待で選択した優待品が届きました。

コンパクトエコバッグ『MOTTERU』2枚セットです。

トランザクションの優待品のエコバッグ

広げるとこんな感じに。

私は100株なので3,000円相当の商品です。
一つ値段が1,500円と書いてあったけど、意外と高いものですね・・。
一応ディズニー柄だし、コンパクトにするときに縛るゴムも付いていて作りはよさそう。
それにまあまあ大きくて使いやすそうな感じでよかったです。
畳むとコンパクトになって持ち歩きにも便利。

デザインは選べないとあったけど、落ち着いた色でした。
おっさんが株主ということでちゃんと考えてくれたのでしょうかね・・?笑

当初は「折りたたみ傘とポンチョのセット」にしようかと思っていたんですが・・。
色が選べないのでさすがにピンクが来ると困るなあと思い直して、エコバッグにしたんですが、一応考慮してくれているのかも?

ともかく実用的なものでよかったです。
これからコンビニ袋も有料になるとかで、エコバックはカバンに入れておきたいところ。
早速、持ち歩き用に使ってます。

優待取得にかかったコスト

これは今年2月にクロス取引(つなぎ売り)で取得した優待の一つです。

GMOクリック証券で取引したので、手数料は以下の通り。

①現物買手数料95円+②一般信用売り手数料96円+③貸株料30円=計221円

貸株料は以下の計算で算出できます。GMOの貸株金利は3.85%、日数は4日です。
株価724円×100株×0.0385÷365日×4日≒30.5円
→30円(小数点以下切り捨て)

株価が安いのと手数料の安いGMOクリック証券だったので、なかなか安く取得することができました。

トランザクションの株主優待情報

トランザクションの優待は、下記となります。

対象となる株主

2月末および8月末の100株以上保有の株主

株主優待の内容

当社が取り扱っている製品群の中から、1セット3,000円相当の製品をお届け。

・100株以上  ご希望の優待品から1セット贈呈
・500株以上  ご希望の優待品から2セット贈呈 ※同一製品の選択も可
・1,000株以上 ご希望の優待品から3セット贈呈 ※同一製品の選択も可

詳細は下記URLをご確認ください。

IR情報|株式会社トランザクション|TRANSACTION Co.,Ltd.

株価と配当について

トランザクションの株価と配当は、以下の通りです。

・株価(2019/7/3)929円

・配当(2018/8実績)13円
   (2019/8予定)15円

配当利回りは1.61%、PBRは約3.3倍。少し割高な感じです。
業績は年々上がっていて成長期待があるんでしょう。
配当性向は昨年度の実績で32.9%、一昨年は29.6%。
配当の方針については、連結配当性向を33%を目安としているようです。

1年チャートです。

株価チャートはいい感じで上がっています。
これならクロスして優待を取る必要もなかったかも?
この株価でこのチャートならちょっと買ってみたい気もするけど、優待品がいらないものだと困るし微妙なところですね。苦笑