株式投資を淡々と続けるブログ

株の配当と株主優待で老後に備えます。IPO、投資信託なども。

ドコモ、KDDIが大暴落!ここは買いなのか?

こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。

本日、携帯キャリア各社の株価が暴落しました。

  • NTTドコモ (9437)2,426円 前日比▲418.5円(-14.7%)
  • KDDI   (9433)2,360円 前日比▲454.5円(-16.1%)
  • 沖縄セルラー (9436)3,890円 前日比▲265円(-6.4%)
  • ソフトバンクG(9984)8,310円 前日比▲738円(-8.2%)

菅官房長官の「携帯料金4割下げられる」発言に応じた?、NTTドコモの料金値下げの発表の影響です。
特に、ドコモとKDDIの下げがきつい状況です。

ドコモの決算発表は?

昨日、NTTドコモの第2四半期決算発表があり、料金プランの2~4割値下げの発表がありました。
この値下げにより、お客様還元を4,000億円規模としています。つまり、4,000億規模の減収となるということでしょうか。今年度の業績予想での営業収益は、4.8兆円(=48,000億円)になっているので、結構な影響度ですよね。
値下げによる利益減の影響は、2023年まで続くようで、これでは売りたくもなりますね・・。普通の会社では、減収分は何らかの穴埋めの施策があるのではと思いますが、何もなしでは・・・。

一方、株主還元として、10円増配の110円配当、過去最大の6,000億円の自己株式取得、の記載もあります。これで減収発表とプラマイゼロとでも思っていたんでしょうか・・。
本日の下げ方を見ると、この効果は全然なかったようです。
とはいえ今の株価で、4.5%の配当利回りとなり、なかなかいい利回りになってきましたし、株主還元は素直に評価できます。

KDDIの決算発表は?

【スポンサーリンク】
 

本日は、KDDIの第2四半期決算発表がありました。
概ね順調のようです。
決算説明の資料では、以下のような記載があります。

・新料金プランで、利用者の請求額は約3割低下
・よって、モバイル通信量収入は減収
・その分、新たな成長領域が業績を牽引

これを素直に読めば、ドコモの2~4割値下げに相当する値下げはもう実施済みということでしょう。
また、仮にこれ以上の値下げがあったとしても、新たな領域でカバーしていくことで、対応できそうにも見えます。
また、楽天との提携は、KDDIにとってはプラスなのではないでしょうか。少なくともガチンコで戦うよりはメリットがある気がします。
こちらも、今の株価での配当利回りは4.2%を超えてきました。

さらに、株主優待もとてもいいです。以前書いたKDDIの記事です。

www.tantanto.com

 個人的なまとめ

ともかく買いたくなる株価になってきました。
決算内容を見る限り、ドコモはともかく、KDDIの方はここまで売り込まれなくていいんじゃないかと思うんですけどね・・。ドコモのとばっちりという感じです。

それにしても、政府が民間企業の利益云々に口出しするのは、本当にやめてもらいたいです。ここまでの影響があると予想できなかったんでしょうか。ドコモの発表の仕方がダメすぎたというのもあるかもしれませんが・・。

今回は、さすがに文句の一つも言いたくなり、記事にした次第です。笑