株式投資を淡々と続けるブログ

株の配当と株主優待で老後に備えます。IPO、投資信託なども。

【2018年7月合格】はてなブログでアドセンスへの道のり(2)

前回からの続きです。 

www.tantanto.com

 

結局、6月末から始めて、合格まで5回の申請を繰り返しました・・・。
合計で2週間程度ですが、その間は何を直せばいいのかがよく分からず、いつ結果が来るかも分からない状況。先が見えないのは辛いですね・・・。

この記事では、アドセンス合格までに行ったことなどをまとめます。

 

アドセンス審査再申請~合格までにやったこと

合格までの概略は以下の通りです。

最初の申請
 (約5時間後)
1回目の結果メール:二重のアカウントでの申請により、ダメ。
 (約3日後)
2回目の結果メール:「不十分なコンテンツ」となり、ダメ。
 (約3日後)
3回目の結果メール:「サイトは審査不能」により、ダメ。
 (約2日後)
4回目の結果メール:「サイトは審査不能」により、ダメ。
 (約5日後)
5回目の結果メール:承認手続きが完了!(アドセンス合格)

二重のアカウントでの申請への対応

Axxxx@gmail.com というアカウントで申請しようとしましたが、途中でBxxxx@gmail.comの方がいいかなと思い、Axxxxの申請を途中でやめて、Bxxxxの方で申請しました。
すると5時間ほど後に、下記の内容のメールが・・・。

お客様はすでに AdSense アカウントをお持ちです

AdSense に関心をお寄せいただきありがとうございます。お客様はご利用可能な AdSense アカウントをすでにお持ちです。AdSense でご利用が認められるアカウントは、1 人につき 1 個のみです。AdSense をご利用になるには、次のいずれかの方法をお選びください。

1. 「Axx...@gmail.com」に関連付けられた既存のアカウントのご利用を継続します。このアカウントにアクセスできない場合は、ログインに関するトラブルシューティングの手順をお試しください。

または

2. ヘルプセンター記事「AdSense アカウントの利用を停止する」の手順に沿って、ご所有の他のアカウントを閉鎖します。そのうえで、改めてログインしてみてください。

そこで、2.にしたがい、Axxxxのアカウントの利用を停止しようとするのですが、ヘルプの通りに設定しようとしても、設定ボタンが有効にならないので出来ません。
かといって、Googleアカウント自体を削除するのはダメなようです。

アカウントを二重で申請してしまった場合は、少し待ってから!

色々調べてもあまり有効な情報がなく、途方に暮れていましたが、結局の所、時間がたてば(1~2時間くらい?)、設定ボタンが押せるようになり、無事片方のアカウントの利用を停止できました。

二重に申請してしまった場合は、しばらく待って片方のアカウントを停止すればいいようです。

再申請時に行ったこと

その後、すぐに再申請を行いましたが、結局、3回に渡り、申請→却下を繰り返すことになりました。

最終的に合格するまでにやったことを以下にまとめます。
結局どれが有効だったのかは分かりませんが、これらのことをやっておけば大丈夫だと思います。

過去の記事の補強

当初、何も考えずに申請しましたが、300文字くらいの記事が普通にありました。笑

それらについて、1,000文字を超えるように追記。ただ、全部を1,000文字以上にはしてません(きつかったので。苦笑)。最低でも700文字くらいにはしました。

aboutページも補強

aboutページというものがあります。私も今回初めて知りました。
このブログだと・・・

https://www.tantanto.com/about

・・・で見ることが出来ます。作ってなくても勝手にあります。
このページが文字数不足となることを心配し、追記しました。
これは、はてなブログの、「設定」→「aboutページ編集」で可能です。
やり方は、解説しているブログがありますので、参考にしてください。

【はてなブログ】意外とアクセスのあるaboutページを編集しよう - ちゃーちゃんとるーちゃんず

ただ、私のは明らかに1,000文字いってないので、ここの文字数はあまり関係ないかもしれません。

カテゴリの集約化

カテゴリに含まれる記事が少ないと、カテゴリを選んだときの一覧表示で、表示される文字数が少なく見えて、不十分なコンテンツと評価される可能性があるとのこと。

同じ論理は、月別アーカイブでも言えるかもしれません。例えば月の初め時点では記事が少ないので。そのため、カレンダー表示に変えたりしました。ただこれが効果があったのかは分かりません。

必要なページの設置

「プライバシーポリシー」「プロフィール」「お問い合わせ」を設置。
お問い合わせは、Googleフォームで作成しています。この方法も、多くの方がブログで公開していますのでご参照を!

ここも文字数が少ないと、不十分なコンテンツと評価される場合があるとか。ただ、実際に合格しているサイトを見ると、そうでもない場合もあるので真偽は分かりません。

ブログ内で引用したリンク先の再確認

2回目の却下理由は「サイトは審査不能」でした。

1回目で審査出来ていたのに、できなくなった理由が思いつかず、ひょっとしてはてなブログ自体が繋がらないことがあったのかと思い探すと、システムメンテナンスの記載を発見。ただ、時間が合わない気がしましたが、他に思いつかなかったのでそのまま記事を補強しただけで再申請。再度、サイトは審査不能となりました・・。

仕方がないので、作成したページを一個一個開き、繋がっているリンクを一つ一つ押して、問題ないかを確認していったところ、原因を発見しました。ある記事で貼っていた自分の記事のリンクが、独自ドメインを取る前の旧リンクのままで、見に行けないことが判明。どうも、1回目の申請のときには、はてなブログの移行期間か何かで、旧URLでも見ることが出来ていたのかもしれません・・。

とにかく、リンク先が問題ないかも、事前によく確認しておく必要がありました。

【スポンサーリンク】
 

いろいろな情報の真偽について

アフェリエイトのリンクは?

ブログ内での説明用に、一個だけ入れていました。再度だめなら消してみようと思っていましたが問題なし。

ブログ村のリンクは?

入れている記事も多かったので特に関係なさそう。よく分からなかったのでランキングのブログパーツは外していましたが、あまり関係なかったのかな?

著作権の扱いが微妙な画像(株価チャート)は?

Yahoo!ファイナンスの株価チャートを、Copyright付きで貼っているページがあります。再度だめなら消してみようと思っていましたが問題なし。

再申請は2週間ほど時間を空けてから?

再申請は2週間ほど時間を空けてから、という情報がありましたが、Googleから結果のメールが来てから、大体1日位後には再度審査申請していました。
最終的にこれで合格できたので、再申請に時間を空ける必要はなさそうです。

<H2>タグの使用は必須?

はてなブログでは、見たまま編集で、「大見出し」を選んでも<H3>タグにしかなりません。<H2>タグを使った方がいいとの情報もあったので、一部記事には<H2>タグを使っています。全部に適用している訳ではないので、これは必須ではなさそうです。

なお、はてなブログで<H2>タグを簡単に設定することの出来るアドオンが公開されています。とても便利です。

chrome.google.com

パンくずリストの設置は?

パンくずリストってご存知ですか?
私は知らなかったのですが、記事を開いたときに上に出る、これ↓のことのようです。

  • トップ > ブログ運営 > 【2018年7月合格】はてなブログでアドセンスへの道のり(1)

はてなブログでは、簡単に設置できますのでやっておいたほうが無難です。効果があるかどうかは不明ですが・・。

管理画面から、「デザイン」→「カスタマイズ」→「パンくずリスト」 で、「記事ページにパンくずリストを表示する」にチェックで出来ます。簡単です。

その他、確認したこと

Google Search Consoleでのエラーへの対応

Google Search Consoleの「検索での見え方」→「構造化データ」のところで、固定ページで作ったプライバシーポリシーのページについて、エラーが出ています。

エラー内容としては、「Authorがありません。updateがありません。」
この直し方が分からなかったのですが、そのままで大丈夫でした。

 

以上ですが、参考にしていただけると幸いです!